Univ

全体ゼミ発表

今学校で泊りがけでやった全体ゼミの資料ができました。あぁ疲れた。 パワポ資料とレジュメ両方作るの大変だった。パワポのカラフルな表をワード用の無機質な表に変えるにはどうするのがいいんでしょうか???それが一番だるい作業だった。 てか、毎日やる…

Academic Skills for Study Abroad

とかいう授業のオリエンテーション&カウンセリングに行ってきた。 アメリカの授業で評価Aをとろうっていうのが授業の目標っぽい。英語という言語の問題じゃなくて、そもそも構成とか考え方が間違ってるから、がんばっても留学先でAが取れない日本人が多い…

卒業論文

科目登録し忘れてた。あぶね〜。 今日必死に確保。

研究室配属

無事、希望通りの研究室に配属されたわけだが。 周りを見てて、配属の仕方にすごく疑問を感じた。 何に疑問を感じたかというと、平均評定だけで判断していいのかということ。 本当は平均評定が高い順にとらなくてもいいことになっているが、公式に教授側に提…

久しぶりの登校

アメリカの大学見たあとに、われらが"Okubo Institute of Technology"を見たらもうやる気なくしちゃうんじゃないかと思ってびくびくしながら登校したら、新校舎63号館のできに感動!!外見はまだまだコンクリートむき出しだけど、中がすばらしい。床がカーペ…

Yahoo!JAPANに行ってきた。

教授に連れられてYahooへ。見学するのかと思っていたら、どっちかっていうとこっちが授業の課題でYahooAPIを使って作ったものを発表するって企画だった。他の3年生はちゃんと準備してきて発表してるのに、自分はその授業とってなくて、見るだけでいい幸せな…

アメリカの大学院調べ

調べてるのは、大学院っていうかPh.Dプログラムなんだけど。 アメリカでは大学院って言うのは日本とちょっと感覚が違って、企業戦士が2年間即戦力をつけるために学んだりするってイメージらしい。研究するならちゃんと5年、やらないならやらないにしろって事…

東大のアルゴリズムとデータ構造

http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/ade/ 「C言語入門」の正しい受講の仕方2 (特にプログラム未経験者)•「週に90分の講義を受けてるだけではプログラムは書ける様にはならない」ということを肝に銘じること(習うより慣れろ). 大きな差を感じる・・・。 こ…

行ってみたい大学

コンピュータサイエンスならやっぱこれくらいかなぁ。 スタンフォード大学 サンフランシスコ カリフォルニア大学バークレー サンフランシスコ カリフォルニア工科大学 ロサンゼルス マサチューセッツ工科大学 ボストン カーネギーメロン大学 ピッツバーグ Go…

DataMining第9章輪講資料

授業では3回に分けられてて300枚以上のスライドがあるのにどうやって4,50枚にまとめればいいんだろう??? 困った。

遺伝的アルゴリズムの授業で・・・

遺伝子のATGC話で50分が過ぎてたのなんでだろう?

そろそろ輪講資料作成しなければ・・・

DataMining本のスライドとか資料 http://www-faculty.cs.uiuc.edu/~hanj/bk2/

相関ルール

なんかパンとミルクの話で有名な相関ルールの話で、わかりにくい記述方法のせいでやたらともめた部分があったので、自分なりにまとめておく。 confident(A=>B) = support(A∪B) / support(A)この式に確率P(X)を導入したせいでたぶんあんなことになったんだと…

DateMining輪講開始

Data Mining: Concepts and Techniques, Second Edition (The Morgan Kaufmann Series in Data Management Systems)作者: Jiawei Han,Micheline Kamber,Jian Pei出版社/メーカー: Morgan Kaufmann発売日: 2006/03/20メディア: ハードカバー購入: 1人 クリッ…

プロジェクト研究D

B3ながら山名研ゼミに参加してきた。まだ申請書が通ったわけでもないのに普通に出席までとってもらった。 ゼミの発表は中国語構文解析の手法の論文紹介をしていたっぽかったんだけど、正直何がすごいのか良くわからなかった。 結局、自由文脈文法って何だっ…

英語力ダウン。

WeTECとか言うわけのわからない英語力判定テストを受けた。一年の入学したてのときよりも点数が落ちてしまった・・・。明らかに単語力とリスニング力は落ちている。うすうす感じてはいたけど、現実をたたきつけられるとやっぱショック・・・。

僕らの聖地が・・・

今日端末室スケジュールを見たら、我らが聖地であるUNIX端末室がほとんどうまっている・・・。せっかく今期は授業少ないのに・・・。 練習どこでしよ・・・(´・ω・`)

じゃんけん認識

パターン認識演習の授業でやっているじゃんけんの手の認識だが、授業で習ったHaar特徴量を使った認識は認識率が悪く、結局色を元に面積で計算したほうが高精度という結論が出てきた。 もともこもねぇ・・・。 何も認識してねぇじゃん・・・。 てか最初はあっ…

OSグループ課題

オペレーティングシステムの授業で出たコマンドインタープリタを作るという課題なのだが、これがグループ課題なのがなんとも厄介。Cで200行から300行でかけそうな課題なんだけども、それを4人で協力するのは難しい。 一人は全く連絡取れないし、他の二人はパ…

認知心理学のテスト

今日は認知心理学の教場試験だった。 この授業は、意外にちゃんと出席してプリントも全部そろっている。俺はそこに安心してしまった。まぁ、そんな難しいことじゃないし、結構知ってるようなこととか当たり前なことばっかだから、行きの電車で勉強すればいっ…

上田研の打ち上げ

ICPC終わった後打ち上げがあった。ほんとは上田研の人の就職祝いの日がたまたま国内予選にかぶっただけみたいだったが、うちらのチームもICPCお疲れってな感じで参加させてもらった。 俺らは上田研の人たちからすればただの部外者なのに、みんなかなり優しく…